2021年02月28日

ズコット。

じんじです(^^)

先日いただきものしました。

ズコットというケーキです。
洋菓子に詳しい方はご存知なのかなと思いますが、私は初めて知りました






見た目はとてもシンプルで、映えませんが(笑)
そして切り口も雑ですが(泣)

中身はチーズケーキでとても美味しかったです!!
ズコットは中世のイタリアで誕生したという歴史あるケーキで、カトリック教会の聖職者の頭巾の意味だそうで。形もなんとなく頭巾ぽい!

他にもフルーツが入っていたり、味もバリエーションがあるみたいですー(^^)
他のお味も食べてみたいですね!
2021年02月25日

筋肉について10(首・頚・頸?)

こんにちは

今回は肩甲骨から上に移動し、首の筋肉についてです。
(ちなみにタイトルの漢字を当てはめる厳密な定義の一つは・・・首⇒頭部を含めた肩の付け根から上。時代劇や怪談に出てくる「生首」や「さらし首」が想像できると思います。 頚⇒肩の付け根から頭の付け根・・・頸椎の部分限定で頭部は含まれません。頸は正字で頚はその略字とのことです。)

書き始めてからで恐縮なのですが、首にまつわる筋肉も・・・多いです(-ω-;)そして資料によっては背中の筋肉(脊柱起立筋)の一部として紹介されているものもあります。
そこで、特に頚に関わりのある筋肉をここで紹介します。

前中後で協力して

前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋(まとめて斜角筋群)と呼ばれています。
首(頸椎)と肋骨の一番上と3番目付近にかけて繋がっていて、主に首を支える役目があります。他に前後左右に倒す役割と、肋骨を引き上げて息を吸い込む補助の役割があります。ちなみに後斜角筋は無い人がいます。人によって無い筋肉はごく少量ですが他にもあります。

胸鎖乳突筋 実はこの筋肉、首(頸椎)には繋がっておらず、頭がい骨の後端と鎖骨で繋がっており、資料によっては頭部に繋がって動かすので頭部の筋肉に分類されていますΣ(゚Д゚)主な役割は左右を向く、倒す、頭部を安定させると言った内容で、この筋肉も特にお疲れが溜まり、硬くなる筋肉です。

位置はどれもほぼ浅層です。

倉田屋のケアでは、まさに首、肩のケアでじっくりケアさせていただいております。肩甲骨周りのストレッチでもこの筋肉をじっくり伸ばしています。

前置きもあり長くなりましたので、次回も首の筋肉について。

林(何とか10回続けられました!)


2021年02月20日

筋肉について9(肩甲骨周りの筋肉その2)

こんにちは

今回は肩甲骨の前についている筋肉についてです。
前と言っても肩甲骨と肋骨の間や腋の下を経由していますので、あまり目立たない存在です。

大小で役割が変わります

小胸筋 大胸筋の内側(深層)にあり、肩甲骨の外端、烏口突起から、胸の高さの肋骨の3~4本と繋がっており、肩甲骨を引き下げる役割があります。何か拾う動作や、腕を前に振る動きの補助が役割です。
ちなみに大胸筋は腕を上げたり、体に引き寄せるのが主な役割ですので、同じ「胸筋」と言っても、大と小で役割がかなり変わります。

前鋸筋 腋の下から脇腹付近の筋肉で、肩甲骨の内側のふちから、8~9本の胸の肋骨の横側にまるで鋸(のこぎり)の刃のようにギザギザの形で繋がっています。
特に肩甲骨を外側に開き、腕を前に押し出す役割があり、この役割がボクシングのパンチに深くかかわっているので「ボクサー筋」とも呼ばれます。
位置づけは深層ですが、下の方に行くと表面に近くなります。まさにボクサーの胸から脇腹にかけて見える凹凸がこの前鋸筋ですね。

以上が肩甲骨の周りの筋肉の紹介です。
次回は上(首)に行こうか下(背中)に行こうか?

林(ボクサーのたくましい前鋸筋も憧れです)


2021年02月16日

モーモー。

じんじです(^^)

以前食べたロールケーキです。





とってもかわいくないですか??

クリームがたっぷり詰まっていて、しかもミルクが濃厚!!

牛さんのモーモー柄がしっかりありました☆

食べるのがもったいなくてしばらく眺めていましたが、

切り分けて美味しくいただきました(笑)

甘いものを食べるひとときって幸せですね!!


今日はまた寒さ逆戻りですが、倉田屋は感染予防対策バッチリで元気に営業しております。

お体癒しに是非ご来店ください☆お待ちしております☆

2021年02月15日

筋肉について8(肩甲骨周り)

こんにちは

前回「まるで筋肉に包まれているように」と書きましたが、その中から今回は背中側から見える筋肉です。

名は体を表します
ここには僧帽筋・大菱形筋・小菱形筋・肩甲挙筋があります。最初の3つはまさに形が名前になっています。

僧帽筋 肩甲骨の肩甲棘という線状に盛り上がっている部分と頭蓋骨の後端から背骨(胸椎)にかけて、そして鎖骨の外側と広い範囲で繋がっており、肩甲骨を上下左右に動かし、角度を変える役目があり、腕の動き全般にかかわります。

大菱形筋 肩甲骨の内側(背骨に近い側)と背骨の胸の高さの位置と繋がっており、形はその名の通りひし形をしています。肩甲骨を引き寄せるのと、下側への回旋(腕をお腹の位置で交差させる動き)の働きがあります。

小菱形筋 大菱形筋の上にあり、肩甲骨の内側上部と、首の骨と繋がっています。形は同じくひし形で、働きも大菱形筋とほぼ同じです。

肩甲挙筋 肩甲骨内側上部と、首の頭がい骨寄りの骨と繋がっており、特に肩甲骨を引き上げる働きがあります。そして肩のコリの原因になることが多い筋肉の一つです。

倉田屋ではどの筋肉も首、肩、背中でじっくりとケアさせていただいています。肩甲骨ストレッチでも伸ばしています。

やはり結構な量になってしまいますね・・・次回は逆、前から見える肩甲骨周りの筋肉について。


2021年02月10日

筋肉について?7(ちょっと脱線。肩甲骨について)

こんにちは

今日はちょっと脱線しまして肩甲骨のお話しです。
肩甲と骨なのですが、頭がい骨や肋骨の様に中身を守る、上腕骨や大腿骨の様に体を支える役割とはちょっと違います。
肩の動きをサポートする事が、肩甲骨の大切な役割です。肩甲骨を動かさずに腕を動かすと、動く範囲はかなり制限されます。ちなみに、肩甲骨が動かないと、困ったときに肩をすくめる事もできません。
大きい骨ですが、関節としてほかの骨と接している面積は鎖骨の端とわずかな面積です。対照的にまるで筋肉に包まれているように様々な方向から筋肉が繋がっています。繋がっている先は背中や首の骨、前々回お話ししましたローテーターカフのある腋の下、小胸筋等で、体の側面、前面の骨とも繋がっています。
そのおかげで肩甲骨は肋骨の表面上を上下、左右(背中の内側、外側へ)への移動と角度を変えることができ、腕の動く範囲をより広げることが出来ます。
背中に位置していますので、なかなか自分自身で動きを見ることはできませんが。

このことを踏まえておいて頂けますと、より肩甲骨周りの筋肉について楽しめるかと思いまして、脱線いたしました。
次回は早速肩甲骨周りの筋肉について、です。



2021年02月05日

筋肉について6(憧れの逆三角形)

こんにちは

今回は肩の動きにも一役買っている筋肉についてです。腕を動かす筋肉と思っていただければわかりやすいです。

代表的なのは、押し出す大胸筋と引っ張る広背筋で、広背筋の補助的役割で腋の下の背中側にある大円筋、貢献度は少ないですが、肩甲骨と上腕をつなぎ腕を動かす烏口腕筋があります。浅層、深層の違いは、烏口腕筋が上腕の深層に位置しており、その他は浅層です。

その中でも意外なのは広背筋。タイトルの逆三角形には欠かせないのですが、名前とその大きさの割に(背中の真ん中辺りから尾てい骨まで繋がっており、人体で最も面積の大きい筋肉だそうですΣ(゚Д゚))役割としては引っ張る、引き寄せるくらいなのです。それでも逆三角形で大きな背中は男性にとって憧れです。

倉田屋では腋のケアで大円筋と広背筋の腕側の辺りを、肩甲骨ストレッチで大胸筋の腕の付け根側をケアさせていただいております。
・・・烏口腕筋はおそらく押してないかと。

さて、ここまで肩のお話をしてきたのにどうして肩甲骨があまり出てこないのか?文章が長くなるからです(苦笑)
ブログに際して改めて調べたのですが、繋がっている筋肉や肩甲骨にまつわることが多く、お伝えしたい事をまとめていたら「う~ん、長くなるな」となりまして。おそらく前・中・後編くらいになるかと思いますのでよろしくお願いします。
ちなみに2月の倉田屋新聞にも肩甲骨が関係する記事が掲載されていますので、是非ご来店の際にご覧ください!

林(いつかお腹より大胸筋が前に出る体型になりますよーに!!)


2021年02月03日

バレンタインですね♪

こんにちは。

2/1より、倉田屋全店で

バレンタインキャンペーン

始まっておりますicon12




いつもの回数券に5分ぶんがプラスされてお得になってますface05

かわいい封筒やシールもご用意してますので
プレゼントicon27icon12にも最適ですicon22

ご自分へのご褒美や大切な方への贈り物にしてみてはいかがですか?

みはら